テイルズオブファンタジアのデミテル夢なんてどうだろう
自分的にはデミテルは善人で普通のハーフエルフだったけど
ダオスに操られて敵側に周った~と解釈してるから、
書くとするなら時間軸は原作開始前
夢主は彼がよく行くハーメルのお店の店員とかかな
で、買い物に来るデミテルさん見て「カッコいいな~」とか思いつつ
ちょっとオマケしたり少し割引きしちゃったりで
そのうち「(この人、いつもオマケしてくれるなあ)」とか彼も意識してくれるようになるんだけど
お店に来たらちょっと話す程度の間柄で
ふたりの仲は特に進展せず原作に突入
デミテル操られてハーメル全滅
夢主がどうなるかは3つのルートに別れるかな
スルーするか殺されるか連れ去られるか
スルーパターンは、夢主生存ルート。
ハーメル全滅時にたまたまベネツィアに仕入れに出てて無事だった夢主
街中で全部終わって島へ行くために船着き場に向かうデミテルとすれ違って
「(あれ?デミテルさん・・・?いや気のせいか)」
とか思えばいい
で、ハーメル戻る→なんじゃこりゃあぁ!?
行くとこ無くなったからベネツィアの姉妹店で働き始める
その時買い物に来たクレス一行に会ってリアが「(あ!この人・・・)」とかなればいいよね
で、しばらく(デミテル死亡後)してまたクレス達が買い物に来た時にアーチェが
「あ、あんたハーメルにいた〇〇じゃん!」とか言い出して
唯一ハーメルで死体が確認出来なかったデミテルを心配して「彼は無事なんですか?」って尋ねてしまい
みんな「あ・・・えーっと・・・その」とか気まずくなるけど
クラースが気をきかせて「彼は遠くにいる」とか言って真実を隠せばいい
で、ベネツィアで忙しく働きながらたまに「あの人は元気にしてるのかしら・・・」とか思い出して終わればいい
死亡パターンはハーメル滅亡時に夢主も殺される話。
ドアが開いた音がして「いらっしゃいませ~」って振り返った瞬間に
押し倒されてナイフでぶすーって
「えっ・・・?」ってなった時に俯いたデミテルの青い髪が見えて
「どうして・・・?」と呟くけど段々意識がもうろうとして
もう駄目って時にデミテルの表情が見えて
操られてるから無表情なんだけど、ボロボロと血の涙を流してる彼を見てブラックアウト
連れ去られるパターンはデミテルの館に行くルート。
ハーメル滅亡時に夢主も襲われるんだけど、デミテルの意識が邪魔してどうしても殺す事が出来なくて
目撃者を残すわけにも行かないし、仕方なくデミテルの館に連れ去る
そっから先はクレス達が来るまで眠らされっ放しでもいいし、
一緒に生活して彼の性格が激変した事に困惑して「以前の貴方は何処に行ったの!?」とか言ってもいいよね
どのパターンも共通して言えるのは
夢主はデミテルが操られている事に気付いていない事と、
実はデミテルも夢主に好意を抱いてるって事
夢主視点で書くならスルーパターンが一番美味しいけど、
デミテル視点なら死亡ルートが一番美味しそうだ
操られてる間もうっすら意識があったら萌える
死に物狂いで「(やめろ・・・やめろ!!)」とか叫び続けるんだけど身体は言う事を聞いてくれなくて
自分の身体がした事の罪の意識に苛まれる
・・・で、クレス達との戦いの後でもう助からないって時にやっと自分の意識を取り戻して
「殺してくれてありがとう・・・」って力無く笑えばいい
しかしデミテル夢とかマイナー過ぎて需要無い気がするな・・・
そもそもデミテルって誰よ?って人が大半だよね
【追記】
長々とデミテル夢について語ったけど、ちょっと彼について調べてみたら、色々勘違いしてました。
・彼が館に移り住んだのは一年前
(つまり原作軸ではスカーレット家に住み込みしてない)
・小説『語られざる歴史』では、実は魔族の子爵らしい
・でも、小説『真紅の瞳』では、ジャミルに目をつけられてるらしい
あれ、これじゃあ語った設定使えない・・・
とりあえず「実は魔族」設定を完璧スルーするとしても、
「一年前から操られてる」ってのが痛いなorz
ある日突然豹変するのがいいんじゃないか!!
うーんまいったどうしよう
[1回]